元記事: https://cannabislifenetwork.com/tricks-and-tips-for-stoners-looking-to-toke-incognito/
翻訳: まるたろう
超が付くほどのヘビーストーナーでも喫煙していることを知られたくない時があると思います。大麻を好ましく思っていない人がお家に来たり、理由は様々人それぞれですね。今回はそんなストーナーさんの為にバレないヒントとコツをご紹介します!
ニオイ対策に欠かせない容器の入手
ニオイの元を断つ。シンプルですがとても重要です。
大麻が放つ粘着性のある香りを最小限に抑える事が出来れば、あなたの両親がお家に来ても気付かれにくいでしょう。
どうやるか?簡単です。メイソンジャーというガラス容器に大麻を入れるだけです!メイソンジャーは大麻ショップに行けば様々な種類が置いてあり、気密シールを使用したジャーが一番ニオイを抑えてくれます。
日本ではなかなか手に入りにくいかもしれませんが、密閉できるガラスの容器がベストです!
適切な換気を心がけましょう!
部屋の窓を少し開けたままにしたり、小さめの扇風機を使ってみたり、空気循環装置を設置してみたり、この様に適切な空気の換気を行えば十分にニオイは抑えられます。もし異性とお家デートしている最中にずっと大麻のニオイがしたら嫌じゃないですか?気を付けましょう。
ニオイが少ないヴェポライザーで大麻を楽しもう!
現在、大麻に関する多くの技術は日々進化を続けており、ストーナーがどこにいても誰にもバレずに大麻を吸うことが簡単になりつつあります。ヴェポライザーは燃やさず蒸気を発生させる装置の為、ほとんどにおいません。ヴェポライザーを使っていれば誰にも疑われることはないかもしれませんよ。
迷ったらドアの下の隙間にタオルを敷く!
昔ながらの方法ですが効果は絶大です。
これを行えば煙やニオイの大部分を自分の部屋に閉じ込めておくことが出来ます。私はこの方法で何度も救われました。きっとあなたの役に立ちますよ!ドアの隙間に好きなタオルを突っ込み、ジョイントに火をつける。簡単でしょ?
今回ご紹介したヒントとコツは、ストーナーの喫煙事情の周知を最小限に抑える為に役立ちます。
メイソンジャー、空気の換気、ヴェポライザー、ドアタオルは基礎みたいなもので、もっと沢山の方法があると思います。そこで、皆さんが行っているニオイ対策をコメントに書いて教えてください!